メンテナンス(O&M)

設備の性能を最大限に引き出すメンテナンス
大手にはできない低価格で安定稼働をご提供
ユメヤ株式会社の太陽光発電メンテナンスなら、小・中規模からメガソーラーなど幅広くサポートすることができ、発電の効率を最大限まで引き出します。
弊社が設計・施工した施設だけでなく、他社施工の設備のサポートも可能で、それぞれに必要なメンテナンスを柔軟に対応いたします。
なぜメンテナンスが必要?
改正されたFIT法では、太陽光発電の保守点検や維持管理が義務に

太陽光発電事業スタートにおいて、保守やメンテナンスは非常に重要とされています。
2017年に改正されたFIT法(固定価格買取制度)では、再生可能エネルギー発電事業を実施する際、発電設備を適切に保守点検及び維持管理すること(O&M=Operetion & Maintenance)が求められました。
O&Mの義務化ということで、定期的な点検やメンテナンスの運用が確認できなかった場合、電力売買が継続できないというような恐れもあります。
メンテナンスを怠ると、発電量に大きな差が生まれてしまう
発電事業のリスクを減らす、安心のメンテナンスをご提供
設備不良や破損などさまざまなトラブルを回避し、安定した収益を生む発電事業にする保守メンテナンス体制をユメヤ株式会社がご提案いたします。15年以上の実績やノウハウを活かした、大手や他社では真似できない低価格な安心サービスで、降りかかるリスクを回避いたします。
①専任のスタッフによる点検・測定
太陽光発電に関する知識豊富なメンテナンス専門のスタッフが発電性能のチェックから測定までを実施いたします。
下記以外の調査も承りますので、まずはお気軽にご相談ください。
点検項目
| 点検内容
|
モジュール・架台
| |
全体的な目視点検
| フレーム、架台に変形・破損、ボルトの緩みはないか
|
モジュール表面点検
| 発電に影響を及ぼす汚れなどないか 飛来遮蔽物の有無
|
ボルト増し締め
| 架台ボルト・モジュール金具の緩み、パネルアース
|
害獣害虫処理
| 鳥や害虫などの巣の除去
|
電路
| |
電線・ケーブルの確認
| 連結部に異常はないか、被覆の損傷等はないか
|
保護管やラックの点検
| サーモグラフィ測定機器によるモジュール診断 ※異常発見時使用
|
パワコン・接続箱
| |
電圧測定
| 電圧計による電路電圧の測定
|
電流測定
| 電流計による電路電流の測定
|
接地抵抗測定
| 接地抵抗計による接地抵抗の測定
|
絶縁抵抗測定
| 絶縁抵抗計による絶縁抵抗の測定
|
機器の破損点検
| 筐体の破損確認
|
集計盤
| |
電圧測定
| 電圧計による電路電圧の測定
|
ELBのテストボタン確認
| テストボタンの動作確認
|
接続部分の確認
| 接続部分の接続確認
|
筐体の防水チェック
| 筐体内への浸水がないか確認
|
I-Vカーブ測定
| I-Vカーブによる年一回の測定
|
構内
| |
フェンスの目視点検
| フェンスの据え付け状態の確認
|
排水路の確認・清掃
| 排水路の目詰まりがないか異物の有無
|
オプション
| |
モジュール洗浄
| モジュール表面の清掃
|
草刈り
| 構内の草刈り
|
除草剤散布
| 除草剤の散布
|
②遠隔監視モニターの導入、異常時は48時間以内に現地調査

遠隔による監視モニターがない場合、発電量が少ないことを電力会社の検針後にしか発見することができません。
ユメヤのメンテナンス体制なら、定期的な点検だけでなく、スピーディな対応が必要な際に、48時間以内に緊急診断として現地調査を行うことも可能です。
接続不良による断線やパワコン内部に雨水が侵入するなどで停止してしまっている、火災や飛来物によるモジュールの破損など、早急に原因を解明いたします。
点検項目
| 点検内容
| 点検方法
|
パワコン動作確認
| 異常箇所、異常履歴を確認
| 目視、内部操作
|
設備周囲の確認
| 第三者による被害は無いか
| 目視
|
集電箱の点検
| ブレーカー動作確認、異臭確認
| 電圧計、絶縁抵抗計
|
ストリング異常確認
(※緊急性がないものは後日)
| モジュール飛散の確認、断線確認
| I-Vカーブ測定器
|
モジュール断線確認
(※緊急性がないものは後日)
| モジュール内断線確認、直流漏電確認
| KP-DT1000A
|
自然災害情報確認(雷害情報)
| -
| 監視者が確認
|
- 緊急診断で発見した故障事例
③一目で分かる報告書でサポート
PVメンテナンス契約者向けに点検報告書を送付いたします。現場写真もあり分かりやすく、見やすい評価判定付き。
発電所の状態が一目で分かります。
④他社施工案件でも保守メンテナンス契約が可能
他社で施工した案件でも、ユメヤの保守メンテナンスを受けることは可能です。
まずはお客様の設備を知るために、専門スタッフが初回診断を行い、異常箇所を報告と是正箇所の提案をさせていただきます。その後、定期診断と遠隔監視で降りかかるリスクを回避いたします。
よりよい太陽光発電事業のメンテナンス体制をご提案します。
太陽光発電の保守・メンテナンスをお考えでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
発電施設の能力を最大限まで引き出し、よりよいエネルギー事業体制になるようサポートさせていただきます。
他社施工の場合でも、柔軟に対応いたしますので、お問い合わせお待ちしております。